2022年4月5日火曜日

Evian Coffee 港ティラミス


Evian Coffee製 ハイクオリティー ティラミスの詳細です。

コスト・具材・食べ応え・オリジナリティなどをレビューします。




ファーストインプレッション


港ティラミス
Evian Coffee 





ウェブサイトから 

濃厚なティラミスクリームと少し苦味のあるココアパウダーがベストマッチ、大人のスイーツ感を演出しています。
Evian Coffeeは戦後神戸で初めて自家焙煎珈琲店を営業開始、そして珈琲と共に手作りスイーツをプロデュースしてきました。since1952

神戸発祥、珈琲店として始まり現在ではスイーツ事業も手がけているEvian Coffee。

ティラミスの他にシフォンケーキやロールケーキなどをラインナップしています。

この ”港ティラミス” は300円オーバーと高価格帯の商品、それなりのクオリティーがもとめられます。



価格・成分表・原材料 (2022/4月)



購入価格 税込321円

栄養成分表示
100g当たり 
熱   量   297.0kcal
たんぱく質   4.7g
脂   質   22.1g
炭水化物    19.7g
食塩相当量   0.2g

原材料
乳等を主要原料とする食品(大豆を含む)(国内製造)、砂糖、コーヒー、液全卵、液卵黄、油脂加工食品(植物油脂、脱脂粉乳、その他)、 小麦粉、ナチュラルチーズ、ココアパウダー、牛乳、植物油脂、コーヒー豆パウダー/糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、セルロース、pH調整剤、ホエイソルト、香料、グリシン、保存料(ソルビン酸K)、着色料(カロテン)、酵素



ディテール




蓋を剥がすとインパクトのある表面が出てきました。

ココアパウダーではなく、コーヒー的な物がまぶされているようです。

中心をやや外している所は多少残念です。





スポンジ部分は、たっぷりと液体を含んでいます。




下部のスポンジはやや少なめと感じます。



まとめ



スポンジ部分は少な目でクリーム中心の構成。

そのクリームは濃厚でなめらか、コクが際立っている印象でした。

たしかに廉価品とは違う味わいがあり美味しく頂けました。


スポンジはしっとりを超えたっぷりのコーヒーが染み込んでいました。

ただ思ったよりもビターな感じはありませんでした。


ティラミスの特徴であるココアパウダーがかけられていない所は残念でした。

代わりにかけられている粉末なのですが、ココアパウダーに比べるとパンチが弱いと感じます。

この辺りは賛否が分かれる所かと思います。


量的な部分では満足できました。

全体としてはあっさりとした味、気品を重視した商品と感じました。



以上、

港ティラミス』でした。

注目の投稿

イージートゥユース カレー 辛口 Easy to Use CURRY HOT イオン 容量多め

イオン系スーパーで販売されている、レトルトカレーの詳細です。  内容量が1人用のカレーで、この辛口の他に甘口・中辛もラインナップされています。