2022年6月27日月曜日

ニンニクの芽牛丼、トリプルニンニク、ガリガリファイヤーの詳細


すき家の新メニューの詳細です。


早いもので2022年も ”ニンニクの芽牛丼” の季節となりした。

もはや季語として認知されているのではないでしょうか?

牛丼チェーン店のすき家にて、6月22日より発売が開始されました。

今年は通常の ”ニンニクの芽牛丼” に加え、以下のメニューが新たに追加となりました。

・ダブルニンニク牛丼
ニンニクの芽 + フライドニンニク

・トリプルニンニク牛丼
ニンニクの芽 + フライドニンニク + ガリガリファイヤー

・トリプルニンニクマヨ牛丼
ニンニクの芽 + フライドニンニク + ガリガリファイヤー + 特性マヨネーズ


この中から、ニンニクの芽牛丼 並盛・トリプルニンニク単品を詳細にレビューします。

*ガリガリファイヤーとは
カーリックと唐辛子を合わせた特性フレークです。




ニンニクの芽牛丼


並盛


ウェブサイトから 

ラー油と唐辛子をベースとした刻みニンニクたっぷりの“すき家特製旨辛だれ”で和えたニンニクの芽を牛丼にトッピングしました




一般的にニンニクというと、白い鱗片の部分ですが、”ニンニクの芽” は茎の部分となります。

鱗片とは栄養成分も異なり緑黄色野菜の部類に入るのですが、特別なクセもなく中々の美味しさがあります。

そのニンニクの芽を特製旨辛だれで絡め、トッピングしたものが ”ニンニクの芽牛丼”です。

ラー油・唐辛子をベースとした辛味の強いタレに、歯応えの良いシャキシャキ食感、他では味わえない美味しさです。

夏に向けての栄養補給に、何度でもリピートしたくなる牛丼です。


購入価格
税別550円

栄養成分表示
並盛
熱   量   800kcal
たんぱく質   24.4g
脂   質   29.0g
炭水化物    110.6g
糖   質   107.1g
食物繊維    3.5g
食塩相当量   3.6g

トリプルニンニク


単品
こちらは単品購入した ”トリプルニンニク” です。

もちろん牛丼にのせられたトリプルニンニク牛丼もあります。

ニンニクの芽・フライドニンニク・ガリガリファイヤーの組み合わせです。

ほくほくのフライドニンニク

 カーリックと唐辛子を合わせた香ばしいフレーク、ガリガリファイヤー。




フライドニンニク

これまではニンニクの芽のシャキシャキ食感を売りとしていたのですが、とうとうニンニクそのものが入りました。

フライドされているニンニク片がゴロゴロ入っています。

軽い口当たりとはいえ、そのニンニクパワーはやはり強烈です。

一度にこれほどの量を摂取しても大丈夫なのかと心配になってきます。

もちろんエチケット的にはアウトでしょう。

時と場所をわきまえた方が良さそうです。


ガリガリファイヤー

唐辛子で赤く染まった香ばしいフレーク状となります。

色味でわかるように、辛さがさらにアップしています。

甘さも感じられる濃厚な味つけとなりますが、そのサクサク食感は一味も二味も違う変化を与えてくれます。

自分は辛さが得意な方ではないので、のたうち回りながら食べたのですが、辛味が得意な方は挑戦すべきかと思います。


購入価格
税別250円

栄養成分表示
トリプルニンニク 単品
熱   量   152kcal
たんぱく質   4.8g
脂   質   6.1g
炭水化物    19.4g
糖   質   13.0g
食物繊維    6.4g
食塩相当量   2.1g


ギャラリー



新鮮なガリガリファイヤーはサクサク食感が楽しめます。


数時間冷蔵庫で寝かした所、サクサク感は失われました。




白ご飯に乗せて見ました。

何杯でも食べれそうです。


まとめ



毎年楽しみにしている ”ニンニクの芽牛丼” ですが、今年は新商品の投入があり喜びが倍増しました。

”ニンニクの芽牛丼” の人気の高さが伺えます。

これだけニンニクを堪能できる商品、他にはあり得えないでしょう。

今年も暑い夏を、すき家でのりきって行こうかと思います。


以上、

ニンニクの芽牛丼』でした。


ニンニクの芽 アレンジレシピはこちら



注目の投稿

イージートゥユース カレー 辛口 Easy to Use CURRY HOT イオン 容量多め

イオン系スーパーで販売されている、レトルトカレーの詳細です。  内容量が1人用のカレーで、この辛口の他に甘口・中辛もラインナップされています。