フジパン、ヤマザキ 密閉型耳なしサンドの詳細です。
具材画像だけでもご覧になり参考にして頂ければと思います。
目次
プロローグ
スナックサンド
ツナ&マヨ
デミたま
完熟トマト&とろ~りチーズ
タマゴ
ビーフカリー
ランチパック
ツナマヨネーズ
小倉&マーガリン
ブルーベリージャム&マーガリン
比較
ツナ&マヨ vs ツナマヨネーズ
プロローグ
スナックサンド
ツナ&マヨ
デミたま
完熟トマト&とろ~りチーズ
タマゴ
ビーフカリー
ランチパック
ツナマヨネーズ
小倉&マーガリン
ブルーベリージャム&マーガリン
比較
ツナ&マヨ vs ツナマヨネーズ
プロローグ
18世紀のイギリス、サンドイッチ伯爵にて発明されたというサンドイッチ。
ゲームをしながら食べたいという欲求から、パンに具材を挟んだのが始まりだそうです。
その100年後、サンドイッチがさらに進化しました。
「袋に入った菓子パンのように持ち歩きのできるサンドイッチを作りたい」
フジパン「スナックサンド」の誕生です。
密閉型耳なしサンドの定番と言えば、ヤマザキ「ランチパック」ですが、史上ではスナックサンドの方が早く誕生しています。
1975年誕生のスナックサンドに対し遅れる事9年、ランチパックは1984年まで待たねばなりません。
CM効果でしょうか、現在の認知度ではランチパックの方が断然高い状況です。
商品の位置づけとしては、スナックサンドは具材の量を抑えた低価格路線という印象です。
自分はランチパックを買う場合には、どうしても ”たまご” や "ツナマヨ" などの定番を選んでしまいます。
普段なら選ばない変化球な味も、低価格のスナックサンドならば冒険ができます。
スナックサンドには、しっかりと元祖の文字が刻まれています。
↓↓スナックサンド↓↓
ツナ&マヨ
2022/04
スナックサンド
パッケージのコメント
オニオン入りツナマヨネーズ
この ”ツナ&マヨ” はランチパックとの食べ比べをしたのですが、本体のふわふわ食感ではこちらの方が上回っていました。
スナックサンド全体として言えるのですが、具材が少ない所をこだわり製法の生地でふんわりと仕上げてカバーしています。
マヨネーズは甘みのある味付で食べやすい印象でした。
時折シャキシャキ食感が顔をだし、玉ねぎが存在感を出しています。
購入価格
税込116円
栄養成分
1個当たり
エネルギー(153kcal)、たんぱく質(4.1g)、脂質(7.8g)、炭水化物(16.5g)、食塩相当量(0.70g)
原材料
スナックサンド
タマネギ入りツナマヨネーズフィリング(国内製造)、小麦粉、砂糖、マーガリン、食塩、パン酵母、乳等を主要原料とする食品/増粘剤 (加工デンプン)、酢酸Na、グリシン、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、V.C、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆 ・りんごを含む)
デミたま
2022/03
スナックサンド
パッケージのコメント
デミグラスとタマゴの洋食風の味わい
フィリングは少な目ながらも、コクのある甘みでしっかりとデミグラスソースの風味があります。
またタマゴとのバランスも良くできています。
スナックサンドはこの辺りのチューニングが上手で感心する所です。
全体としては甘みの味付けとなります。
購入価格
税込127円
栄養成分
1個当たり
エネルギー(111kcal)、たんぱく質(3.0g)、脂質(3.8g)、炭水化物(16.2g)、食塩相当量(0.67g)
原材料
小麦粉(国内製造)、タマゴフィリング、デミグラスフィリング、砂糖、マーガリン、食塩、パン酵母、乳等を主要原料とする食品/ソルビトール、加工デンプン、酢酸(Na)、グリシン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、加工デンプン、アルギン酸Na)、着色料(カラメル、カロチノイド)、ショ糖エステル、酵素、酸味料、VC、香料、(一部に 卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・りんご・ゼラチンを含む)
完熟トマト&とろ~りチーズ
2022/03
スナックサンド
パッケージのコメント
完熟トマト入りミートソースと、カマンベールチーズ入りソース
ミートソースとチーズの組み合わせで、ラザニアのような味わいです。
チーズは柔らかいので多少伸びる感じがありました。
レンジで加熱すれば、よりチーズのとろーり感が出るのかなと思います。
ミートソースとチーズの配分がよく、甘みと酸味のバランスが取れていると感じました。
購入価格
税込127円
栄養成分
1個当たり
エネルギー(118kcal)、たんぱく質(3.4g)、脂質(3.1g)、炭水化物(19.0g)、食塩相当量(0.75g)
原材料
小麦粉(国内製造)、タマネギ入りミートソースフィリング、チーズフィリング、砂糖、マーガリン、食塩、パン酵母、乳等を主要原料とする食品/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、酢酸Na、pH調整剤、グリシン、香料、着色料(カラメル、紅麹)、保存料(ポリリジン)、V.C、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉を含む)
タマゴ
2022/02
スナックサンド
パッケージのコメント
ごろっとタマゴでおいしい
パンの厚みはやや薄めとも感じますが、ふんわり食感はしっかりとあります。
フィリングはタマゴがしっかりと味わえる構成、白身の食感も感じられて美味しく食べれました。
塩見・甘みに尖った印象はなく、マイルドな味付けと感じました。
好みによっては物足りないと感じるかもしれないです。
購入価格
税込127円
栄養成分
1個当たり
エネルギー(137kcal)、たんぱく質(3.8g)、脂質(6.6g)、炭水化物(15.6g)、食塩相当量(0.73g)
原材料
タマゴフィリング(国内製)、小麦粉、砂糖、マーガリン、食塩、パン酵母、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、 酢酸Na、グリシン、調味料(有機酸等)、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)、カロチノイド色素、V.C、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・りんご・ゼラチンを含む)
ビーフカリー
2022/02
スナックサンド
辛味は少なめで食べやすく、カレーの旨味が詰まっているという印象です。
懐かしのカレーパンを彷彿とさせる、飽きのこない味です。
フィリングの量がもう少しあればと思うのですが、そこはスナックサンドの方向性なので致しかたないです。
購入価格
税込127円
栄養成分
1個当たり
エネルギー(95kcal)、たんぱく質(3.4g)、脂質(1.5g)、炭水化物(16.9g)、食塩相当量(0.63g)
原材料
ビーフカレーフィリング(国内製造)、小麦粉、砂糖、マーガリン、食塩、パン酵母、乳等を主要原料とする食品/増粘剤(加工デンプン)、酢酸Na、グリシン、pH調整剤、カラメル色素、 調味料(アミノ酸等)、香料、香辛料、V.C、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)
↓↓ランチパック↓↓
ツナマヨネーズ
2022/04
ランチパック
パッケージのコメント
ツナとオニオンを和えたツナサラダをサンドしました。
マヨネーズは程よい酸味が効いた味わいです。
オニオンはシャキシャキ食感での貢献をしていますが、そこまで主張は強くないので玉ねぎ嫌いな方でも受け入れられると思います。
スナックサンドと比べ具の量が多いので、一口目から具が出てくる印象です。
価格分のアドバンテージがあると思います。
購入価格
税込149円
栄養成分
1個当たり
エネルギー(156kcal)、たんぱく質(5.3g)、脂質(8.8g)、炭水化物(13.9g)、食塩相当量(0.8g)
原材料
ツナサラダ(まぐろ油漬け、ドレッシング、たまねぎ、その他)(国内製造)、小麦粉、砂糖混合異性化液糖、マーガリン、パン酵母、食塩、脱脂粉乳/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤 、乳化剤、増粘多糖類、酢酸Na、カゼインNa、イーストフード、香辛料抽出物、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
小倉&マーガリン
2022/04
ランチパック
パッケージのコメント
小倉あんとマーガリンをサンドしました。
![]() |
マーガリンはアンコの下に4ライン |
味の中心となるつぶあんは程よい甘さで粒の食感が感じられます。
マーガリンは配分量が丁度良く、出過ぎた感じはしません。
アンコの甘さとマーガリンの塩味が絶妙なバランスを保ち、懐かしの甘じょっぱさという感じです。
甘い菓子パンはあまり食べないのですが、余裕で2個食べきりました。
購入価格
税込105円
栄養成分
1個当たり
エネルギー(157kcal)、たんぱく質(3.1g)、脂質(6.5g)、炭水化物(21.4g)、食塩相当量(0.3g)
原材料
小麦粉(国内製造)、つぶあん、マーガリン、砂糖混合異性化液糖、パン酵母、食塩、脱脂粉乳/乳化剤、酢酸Na、イーストフード、香料、カロテノイド色素、V.C、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
ブルーベリージャム&マーガリン
2022/04
ランチパック
パッケージのコメント
さわやかな味わいのブルーベリージャムとマーガリンをサンドしました。
ランチパックのラインナップにはマーガリンが入らない ”ブルーベリージャム” もあります。
この商品は ”小倉&マーガリン” 同様、ブルーベリーとマーガリンの組み合わせです。
ブルーベリージャムのゼリー感のある食感は、冷んやりと清涼感を感じます。
味はブルーベリーの爽やかな酸味を、まろやかなマーガリンが中和するようなイメージです。
甘味・酸味・塩味が交わった深い味と感じます。
購入価格
税込105円
栄養成分
1個当たり
エネルギー(153kcal)、たんぱく質(2.6g)、脂質(6.3g)、炭水化物(21.5g)、食塩相当量(0.4g)
原材料
小麦粉(国内製造)、ブルーベリージャム(砂糖、水あめ、ブルーベリー(北米産)、果糖、洋酒)、マーガリン、砂糖混合異性化液糖、パン酵母、食塩、脱脂 粉乳/ソルビット、ゲル化剤(増粘多糖類)、乳化剤、酸味料、酢酸Na、香料、保存料(ソルビン酸K)、イーストフード、リン酸Ca、カロテノイド色素、V.C、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
↓↓ 比 較 ↓↓