ギンビス製ビスケットの詳細です。
特に若年層からの支持率が高い、お菓子メーカーのギンビス。
遠足のおやつには欠くことの出来ない存在です。
社名の由来が ”銀座” と ”ビスケット” から来ているという、まさに焼き菓子のスペシャリストと言えます。
50年以上の歴史を持つ、ギンビスを代表するお菓子の ”アスパラガス”。
原材料にアスパラは入っていませんが、健康の事も考えらえたお菓子です。
商品情報
ギンビス伝統の味を受け継ぐアスパラガス。1975年にモンドセレクション金賞を受賞。3世代にわたって愛されています。
ミニアスパラガス 6P
2022/08
ギンビス
左6P(25g) 右5連(15g)
食べ過ぎ防止にはありがたい、6P小分けのアスパラガスです。
1袋25gは絶妙のサイズと感じます。
味はノーマルアスパラガスと共通、いつもの味を手軽に一口サイズで楽しむ事ができます。
塩分補給としては、このミニアスパラガス1Pに対し水150mlが目安となります。
内容量
150g(25g x 6袋)
購入価格
税込213円
栄養成分
1袋25g当たり
エネルギー(119kcal)、たんぱく質(2.4g)、脂質(4.5g)、炭水化物(17.8g)、糖質(16.8g)、食物繊維(1.0g)、食塩相当量(0.2g)、カルシウム(50mg)
原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、ショートニング、黒ごま、ぶどう糖、転化糖蜜、食塩、食物繊維、イースト/膨脹剤、炭酸Ca
ミニアスパラガス 5連
2022/08
ギンビス
下ノーマルとの比較
左6P 右5連
需要の高い人気お菓子には5連包パッケージは必須です。
もちろんこのアスパラガスにも用意されています。
1袋の内容量はシリーズ最小の15g、5袋合計で75gとなります。
容量的には後述する77gと近いので、価格的な兼ね合いを考慮しての購入となりそうです。
1本の重さに違いがあるのですが個体差によるもので、中身は6P・77g品と同じようです。
内容量
75g(15g x 5袋)
購入価格
税込156.6円
栄養成分
15g当たり
エネルギー(70kcal)、たんぱく質(1.4g)、脂質(2.6g)、炭水化物(10.6g)、糖質(10.0g)、食物繊維(0.6g)、食塩相当量(0.1g)、カルシウム(127mg)
原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、ショートニング、ごま、ぶどう糖、転化糖蜜、食塩、食物繊維、イースト/膨脹剤、炭酸Ca(一部に小麦・ごまを含む)
アスパラガス
2022/07
ギンビス
パッケージのコメント
おすすめのポイント●黒ごまの風味が塩味と共にうま生かされ●子供から大人までかかせないカルシウムと食物せんい入り●ほどよい歯ざわりの食感を出すようにこんがりと焼きあげました。
熱中症ゼロへ。アスパラガスビスケットは、熱中症にかかる方を減らし、亡くなってしまう方をゼロにすることを目指して、|熱中症ゼロへ|プロジェクトに参加しています。公式サイトhttps://www.netsuzero.jp
アスパラガス最大の強み、芳ばしいサクサク食感。
食べきらない場合にはきっちりと封の処理をしたいです。
横幅は約100mm
断面
1個2.6g
ごまの風味が芳ばしい、サクサク食感のビスケット。
アスパラガスならではの安定感ある香ばしさは、他のお菓子では味わう事は出来ません。
美味しいだけではなく健康の事も考えられているお菓子です。
この135g品はスーパーでセール品を購入したのですが、後述する100均で購入した77g品よりも安いというカオスな結果となりました。
内容量
135g
購入価格
税込104円
栄養成分
100g当たり
エネルギー(473kcal)、たんぱく質(9.5g)、脂質(17.7g)、炭水化物(70.8g)、糖質(67.0g)、食物繊維(3.8g)、食塩相当量(0.8g)、カルシウム(190mg)
原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、ショートニング、ごま、ぶどう糖、転化糖蜜、食塩、食物繊維、イースト/膨脹剤、炭酸Ca(一部に小麦・ごまを含む)
ミニアスパラガス 77g
2022/07
ギンビス
容量はミニサイズですが、味に関してはミニマムな妥協は一切ありません。
香ばしいカリカリとしたゴマ風味は、標準サイズ品と同等の味わいがあります。(原材料も同じです)
食べきりサイズなので湿気り対策・食べすぎ対策には効果的です。
内容量
77g
購入価格
税込108円
栄養成分
1袋(77g)当たり
エネルギー(367kcal)、たんぱく質(7.2g)、脂質(13.8g)、炭水化物(54.7g)、糖質(51.8g)、食物繊維(2.9g)、食塩相当量(0.6g)、カルシウム(154mg)
原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、ショートニング、黒ごま、ぶどう糖、転化糖蜜、食塩、食物繊維、イースト/膨脹剤、炭酸Ca
ミニアスパラガス(抹茶チョコ)
2022/07
ギンビス
ウェブサイトより
新商品期間限定石臼挽き宇治抹茶使用の本格的な抹茶の味わい。・ギンビス独自の含浸製法で、抹茶チョコレートを中までしみ込ませたミニアスパラガスビスケットです。・香り豊かな石臼挽き宇治抹茶を使用し、程よい苦味を残した本格的な味わいに仕上げました。・卵不使用で、健康に配慮してカルシウムを入れました。
ミニアスパラガスのノーマルと並べてみましたが、サイズが微妙に違っていました。
抹茶の方がやや短く太いです。
重量が2.35gとノーマルミニアスパラガスと比べて、約1.64倍の重さがあります。
やはりチョコがしみている分重くなっているようです。
贅沢にも石臼挽きの宇治抹茶を使用した、抹茶チョコ風味のミニアスパラ。
抹茶とチョコの甘い香りが混じり合い、クリーミーな抹茶風味となっています。
この抹茶チョコはアスパラの奥まで染み込んでいる ”しみチョコ” なので、表面に厚くコーティングされているわけではありません。
アスパラガス本来の芳ばしいサクサク食感とは違い、シットリとしたやさしい食感になっています。
いつもとは違う、クリーミーなアスパラガスもまた良いものです。
しみチョコに関し日本では先駆けとなるギンビス、味はたしかです。
内容量
37g
購入価格
税込108円
栄養成分
1袋(37g)当たり
エネルギー(201kcal)、たんぱく質(2.6g)、脂質(11.8g)、炭水化物(21.7g)、食塩相当量(0.2g)、カルシウム(59mg)
原材料
準チョコレート(植物油脂、砂糖、全粉乳、乳糖、ココアバター、抹茶)(国内製造)、小麦粉、砂糖、植物油脂、ショートニング、抹茶、転化糖蜜、食塩、ごま、イースト/膨脹剤、乳化剤、着色料(クロレラ末、紅花色素、クチナシ)、炭酸Ca、香料、酸化防止剤(V.C.V.E)、(一部に小麦・乳成分・大豆・ごまを含む)
ミニアスパラガス(全粒粉)
2022/07
ギンビス
ウェブサイトより
新商品期間限定全粒粉を使用した香ばしい風味のミニアスパラガスビスケット!・ロングセラーのアスパラガスビスケットの姉妹品です。・全粒粉の香ばしさと黒ごまの風味と塩味をうまく活かし、こんがりと焼き上げました。・子どもから大人まで欠かせない、カルシウムと食物繊維入りです。・全粒粉は小麦粉と比べて食物繊維の含有量が多いことが特徴です。
左 : ノーマル 右 : 全粒粉
表面のツヤに微妙な違いがあるようにも感じますが、外観はほぼ同じと言って良いです。
断面
人気のアスパラガスビスケットに、大胆にも全粒粉を配合した商品。
ミネラル分が豊富な全粒粉を使用することで健康面では有利なのですが、味わいに関しては全粒粉特有の香ばしさがプラスされるので、商品固有の味わいが減り全粒粉よりの風味となります。
しかしアスパラガスは元々香ばしさが特徴のビスケットです。
アスパラ全粒粉を単体で食べた場合には、ほぼ気付かないレベルの変化と感じます。
さすがに食べ比べると、ノーマルアスパラからは強いごまの香ばしさが感じられます。
気になる食物繊維量は以下のとうりです。
内容量 77g
ミニアスパラガス 2.9g
アスパラ全粒粉 4.1g
内容量
77g
購入価格
税込108円
栄養成分
1袋(77g)当たり
エネルギー(357kcal)、たんぱく質(7.5g)、脂質(12.6g)、炭水化物(55.5g)、糖質(51.4g)、食物繊維(4.1g)、食塩相当量(0.7g)、カルシウム(163mg)
原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、小麦全粒粉、ショートニング、ごま、ぶどう糖、転化糖蜜、小麦ブラン、食塩、食物繊維、イースト/膨脹剤、炭酸Ca、(一部に小麦・ごまを含む)
ミニアスパラガス チョコ
2022/07
ローソン
左 : ノーマル 右 : アスパラチョコ
重量は1.67g、しみチョコの抹茶チョコよりもだいぶ軽いです。
ローソンオリジナル菓子としてOEM供給されている、ミニアスパラガスチョコ。
チョコの上にビスケットがのる形の ”アスパラガスチョコ”。
表面にごまの存在は見られません。
ごま油が使われているのでほんのりとは香りますが、基本的にはノーマルなビスケットです。
クリアなチョコの風味が楽しめるアスパラガとなっています。
内容量
47g
購入価格
税込108円
栄養成分
1袋(47g)当たり
エネルギー(222kcal)、たんぱく質(3.9g)、脂質(8.1g)、炭水化物(34.2g)、糖質(32.6g)、食物繊維(1.6g)、食塩相当量(0.2g)
原材料
小麦粉(国内製造)、準チョコレート(砂糖、植物油脂、全粉乳、カカオマス、ココアパウダー)、砂糖、ショートニング、植物油脂、ぶどう糖、転化糖蜜、粉末醤油、食塩、ごま油、イースト、ごま/膨脹剤、炭酸Ca、乳化剤、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆・ごま・鶏肉を含む)